Achievements

2023

Invited Talks 招待講演

  • 新保史生, “EUのルール・規範形成パワーの新展開と日本 ―グリーン・デジタル・人権とビジネス”, 2023/5/15
  • 新保史生, “マーケティングリサーチにおけるサイバネティック・アバター活用の可能性とルール作りへの布石”, ESOMAR Connect Japan 2023, GMOリサーチ(渋谷フクラスオフィス16F)+オンライン配信, 2023/5/25
  • 金子敏哉, “メタバース内でのアバターの活動と著作権法”, 著作権法学会, 一橋記念講堂, 2023/5/27
  • 八木康史, “パーソナルデータの活用が創る未来と安全”, 第6回 アバター技術社会実装情報交流会 アバター共生社会のこれから, ソフト産業プラザTEQS講義室(ATCビルITM棟6F), 2023/7/13
  • 新保史生, “アバターを安全かつ信頼して利用できる社会の実現”, アバター共生社会倫理コンソーシアム 第4回シンポジウム, 大阪デザイン振興プラザ 10階他目的ルーム, 2023/7/17

Oral Presentations 口頭発表

  • 平澤卓人, “標識法におけるアイデンティティの保護”, デジタル・アイデンティティ研究会ワークショップ「知的財産としてのアイデンティティ」, zoom開催, 2023/5/13
  • 末宗達行, “イギリスにおけるパッシングオフによる肖像等の保護と、人の自律や尊厳の保護との関係―1998年人権法に焦点をあてて―”, デジタル・アイデンティティ研究会ワークショップ「知的財産としてのアイデンティティ」, zoom開催, 2023/5/13
  • 齊藤邦史, “知的財産としてのアイデンティティ”, デジタル・アイデンティティ研究会ワークショップ「知的財産としてのアイデンティティ」, zoom開催, 2023/5/13
  • 曽我部真裕, “湯浅報告(AIとアバター 選挙への利用をめぐって)に対するコメント, 先端技術と立法課題研究会・AIの悪に関する研究会, 2023/5/15
  • 前田春香, “What do American people find discriminatory? Implications from/to algorithmic biases”, The Society for Philosophy and Technology, 2023/6/8
  • 板倉 陽一郎,藤村 明子, “こどもに関する各種データ及び教育データについての国際的な動向についての考察”, 情報処理学会 第100回電子化知的財産・社会基盤研究発表会(EIP), 立正大学品川キャンパス, 2023/6/12
  • 柴野相雄, “生成AIと研究・教育”, 生成AIが切り拓く未来と日本の展望, 東京大学, 2023/7/4
  • 平澤卓人, “VR・ARにおける商標の保護”, 九州経済連合会知的財産権研究会定例会, 九州経済連合会会議室(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館6F)+オンライン併催(teams)”, 2023/7/21

Papers 論文

  • 酒井基樹, 栗原佑介, “生成AIに関する法制・倫理面からの考察”, ITUジャーナル, Vol.53, No.5(2023年5月号), p.17-22, 2023/05
  • 朱穎嬌, “トランスヒューマニズムの倫理的・法的問題と人間の尊厳”, 憲法研究, 第12号, 2023/05
  • 松尾剛行, “サイバネティックアバターをめぐる法律問題の鳥瞰(下) 〜個人情報保護、知的財産、プラットフォーム等〜 「サイバネティック・アバターの法律問題」 連載2回”, InfoCom T&S World Trend Report, WTR No.410(2023年6月号), 2023/05, https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr410-20230530-keiomatsuo.html
  • 新保史生, “生成AIとAI規制”, 三田評論, 2023年6月号(通巻1278号), p.43-49, 2023/06, https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/features/2023/06-4.html
  • 松尾剛行, “サイバネティック・アバター(CA)と人格権に関する裁判例 〜名誉毀損・名誉感情侵害を中心に 「サイバネティック・アバターの法律問題」 連載3回”, InfoCom T&S World Trend Report, 2023年7月号, 2023/06, https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr411-20230629-keiomatsuo.html
  • 松尾剛行, “サイバネティックアバターと個人情報保護法 ~ケーススタディによる分析~ 「サイバネティック・アバターの法律問題」 連載4回”, InfoCom T&S World Trend Report,2023年8月号, 2023/07, https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr412-20230728-keiomatsuo.html
  • 誠子夜火猫(金子敏哉の変名。論文中で実名を表示), “知的財産権の対象としてのアバターの名前・肖像(あるいは私自身)”, 法学教室, 2023年8月号, 2023/07

News Reports 報道

  • 山口真一, “(山口真一のメディア私評)「ディープフェイクの民主化」 AIを見破る技術もオープンに”, 朝日新聞, 2023/6/9, https://www.asahi.com/articles/DA3S15657889.html

Books and Other Publications その他著作物

  • 発田志音, “スポーツ法学と先端科学技術にかかわる諸問題の交錯: プロテニス公認審判員の活動経験を例にして”, 日本スポーツ法学会会報, 第60号, p.4-5, 2023/05, http://jsla.gr.jp/next/wp-content/uploads/2017/08/e1300a7ff0de0786eb1189b73ebf9143.pdf
  • 斉藤邦史, “プライバシーと氏名・肖像の法的保護”, 日本評論社, 2023/07, ISBN:978-4-535-52663-1


2022

Invited Talks 招待講演

  • Fujio Toriumi, Tatsuhuko Yamamoto, Teppei Koguchi and Toshiya Jitsuzumi, “Informational Health and AI”, GPAIサミット2022, ホテル椿山荘東京, 2022/11/22.
  • 八木 康史, “歩容認証研究の最前線”, 第43回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2022), 仙台, 2022/11/27

Oral Presentations 口頭発表

  • Souichirou Kozuka, “Cyber agency law and (cyber) transnational contracts”, The 13th Transnational Commercial Law Teachers’ Meeting, Unidroit Headquarters, Rome, Italy, 2022/10/6
  • Yuya Sato, “A Fair Model is Not Fair in a Biased Environment”, 2022 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, Empress Convention Center(Chiang Mai, Thailand), 2022/11/7
  • 高口鉄平, 実積寿也, “「情報的健康」実現に対する金銭的評価―サービスに対するWTPの推計―”, 2022年度秋季(第47回)情報通信学会大会, オンライン開催, 2022/11/19
  • 新保史生, “アバターを安全かつ信頼して利用できる社会の実現に向けた新次元領域法学(AI・ロボット・アバター法)の展開”, 情報ネットワーク法学会第22回研究大会, 九州大学病院キャンパス医学部百年講堂, 2022/12/4
  • 栗原佑介, “サイバネティック・アバター(CA)の研究開発と社会実装に向けた課題CAと知的財産法~”, 情報ネットワーク法学会第22回研究大会, 九州大学病院キャンパス医学部百年講堂, 2022/12/4
  • 曽我部真裕, “CAの人権問題”, 情報ネットワーク法学会第22回研究大会, 九州大学病院キャンパス医学部百年講堂, 2022/12/4
  • 齊藤邦史, “アバターのアイデンティティ”, 情報ネットワーク法学会第22回研究大会, 九州大学病院キャンパス医学部百年講堂, 2022/12/4
  • 齊藤邦史, “マイナンバー訴訟の最高裁判決に向けて”, 情報ネットワーク法学会第22回研究大会, 九州大学病院キャンパス医学部百年講堂, 2022/12/4
  • 野崎 真之介, “多点観測認証:単一クレデンシャルによる多要素認証の達成(その3)”, 暗号と情報セキュリティシンポジウム2023, リーガロイヤルホテル小倉, 2023/1/24
  • 辻翔吾, 徐遅, 八木康史, “人体の観測欠落割合推定に基づく部分隠蔽に頑健な歩容認証”, コンピュータビジョンとイメージメディア2023年1月研究会, 生駒, 2023/1/26
  • 山口真一, “Fake news and our society”, ASEAN-Japan Friendship and Cooperation JENESYS2022, 有明ワシントンホテル, 2023/2/17
  • 山口真一, “2030年に豊かな情報社会を築くために:ネット社会の見通しと求められる施策の検討”, 総務省情報通信審議会総合政策委員会(第14回), 総務省, 2023/2/21
  • 山口真一, “偽・誤情報の現状とこれから求められる対策”, 総務省プラットフォームサービスに関する研究会(第42回), 総務省, 2023/3/9
  • 山口真一, “偽・誤情報の実態とメディア情報リテラシー教育”, 日本情報教育学会第5回研究会, オンライン開催, 2023/3/12
  • Megumi Hara, “Crypto Asset as Property”, Latest developments concerning the protection of customers of insolvent custodians of crypto assets (Faculty Workshop), University of Arizona, USA, 2023/3/21

Poster Presentations ポスター発表

  • X. Li, Y. Makihara, C. Xu, Y. Yagi, “Multi-view Large Population Gait Database with Human Meshes and Its Performance Evaluation”, The 26th SANKEN International Symposium, Suita, 2023/1/11

Papers 論文

  • 山口真一, “キャッシュレス決済の普及に関する消費者視点による実証分析”, 日経広告研究所報, vol.325, 2022/10, https://www.nikkei-koken.gr.jp/newsletter/3349/
  • Tatsuma Wada, “Out-of-sample forecasting of foreign exchange rates: The band spectral regression and LASSO”, Journal of International Money and Finance, vol.128, 102719, 2022/11, DOI: https://doi.org/10.1016/j.jimonfin.2022.102719
  • 吉平瑞穂, “順列インデックスを用いた1対多掌紋認証のN位認証率向上に関する検討”, 情報処理学会論文誌, vol.63, No.12, p.1804-1820, 2022/12, DOI: 10.20729/00222734
  • Xufei Li, Yin Chen, Jinxiao Zhu, Shuiguang Zeng, Yulong Shen, Xiaohong Jiang, Daqing Zhang., “Fractal Dimension of DSSS Frame Preamble: Radiometric Feature for Wireless Device Identification”, IEEE Transactions on Mobile Computing, p.1-15, 2023/01, DOI: 10.1109/TMC.2023.3235497
  • 新保史生, “サイバネティック・アバターの認証と制度的課題 – 新次元領域法学の展開構想も踏まえて -“, 日本ロボット学会誌, vol.41, No.1, p.18-22, 2023/01, DOI: https://doi.org/10.7210/jrsj.41.18
  • 新保史生, “Legal Issues Concerning Cybernetic Avatar”, Frontiers in Artificial Intelligence and Applications, vol.366, p.640-648, 2023/01, DOI: 10.3233/FAIA220671
  • C. Xu, Y. Makihara, X. Li, Y. Yagi, “Occlusion-aware Human Mesh Model-based Gait Recognition”, IEEE Transactions on Information Forensics and Security, vol.18, p.1309-1321, 2023/01, DOI: 10.1109/TIFS.2023.3236181
  • Shinichi Yamaguchi, “The relationship between playing video games on mobile devices and well-being in a sample of Japanese adolescents and adults”, SAGE Open Medicine, vol.11, 2023/01, DOI: https://doi.org/10.1177/20503121221147842
  • Tsukasa Tanihara and Shinichi Yamaguchi, “How was the coronavirus vaccine accepted on Twitter? A computational analysis using big data in Japan”, Global Knowledge, Memory and Communication, 2023/01, DOI: https://doi.org/10.1108/GKMC-07-2022-0163
  • Shinichi Yamaguchi and Tsukasa Tanihara, “Relationship between misinformation spreading behaviour and true/false judgments and literacy: an empirical analysis of COVID-19 vaccine and political misinformation in Japan”, Global Knowledge, Memory and Communication, 2023/02, DOI: https://doi.org/10.1108/GKMC-12-2022-0287
  • Yamaguchi, S., Sakaguchi, H.,Iyanaga, K., Oshima, H., & Tanaka, T., “The impact of licensed and unlicensed free goods: an empirical analysis of music, video, and book industries in Japan”, SN Business & Economics, vol.3, No.5, 2023/02, DOI: https://doi.org/10.1007/s43546-023-00439-y
  • 齊藤邦史, “仮想空間におけるアバターのアイデンティティ”, 法学セミナー, vol.68, No.2, p.26-31, 2023/02
  • 新保史生, “Pandemics and the Protection of Privacy and Personal Information: Issues concerning the Restriction on the Right to Privacy in Emergencies”, Japanese Society and Culture, 2023/03
  • Cristiana Lauri, Fumio Shimpo, Maciej M. Sokołowski, “Artificial Intelligence and Robotics on The Frontlines of The Pandemic Response: The Regulatory Models for Technology Adoption and The Development of Resilient Organisations in Smart Cities”, Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computing, 2023/03, DOI: https://10.1007/s12652-023-04556-2
  • M. A. Alsherfawi Aljazaerly, Y. Makihara, D. Muramatsu, Y. Yagi, “Batch Hard Contrastive Loss and Its Application to Cross-view Gait Recognition”, IEEE Access, vol.18, p.31177-31187, 2023/03, DOI: 10.1109/ACCESS.2023.3262271

Books and Other Publications その他著作物

  • 八木 康史, “歩容映像解析”, センサイトWebジャーナル, 2022/11, http://sensait.jp/22694/, http://sensait.jp/22696/
  • 直江清隆、久木田水生監訳、七沢智樹、猪口智弘、水上拓哉、前田春香訳, “技術哲学講義”, 2023/01
  • 新保史生, “ロボット法 ― AI・ロボット・サイバネティックアバターと法”, 総合政策学をひらく 公共政策と変わる法制度, vol.4, p.271-284, 2023/03
  • 新保史生, “EUのAI法(AI整合規則提案)の制定に向けた検討とその影響について”, 日本経済研究センター欧州研究プロジェクト, p.61-80ページ, 2023/03
  • 齊藤邦史, “情報プライバシーの法的保護”, 公共政策と変わる法制度, p.251-270, 2023/03
  • 和田龍磨, “経済の変動と経済政策――理念と実際の概要”, 公共政策と変わる法制度, p.47-64, 2023/03
  • 和田龍磨, “市場経済と国家”, 流動する世界秩序とグローバルガバナンス, p.31-49, 2023/03